SENSHU SPOT

スポット・体験 泉州を見て・触れて・体験しよう!

ジャパンチケットはこちら(Coming Soon) じゃらん体験はこちら(Coming Soon)
検索結果 322 (73 〜 96件までを表示中)
DSC_6511.jpg
泉南市

旧庄屋屋敷「山田家住宅」(国登録有形文化財)

江戸時代の17世紀後半から明治の初めまで、代々庄屋を務めた豪農の屋敷です。江主屋をはじめ、計8棟が江戸中期から末期の建造物で、国の登録有形文化財です。通常非公開。江戸時代の民家の遺構が良く保存され歴史景観に優れている貴重な建築物として、平成14(2002)年には国の登録有形文化財になりました。 約840坪の敷地内の計8棟、主屋、玄関棟、台所棟、米蔵、土蔵、表門、長屋門、土塀は、いずれも江戸中...
見る
IMG_8869.jpg
泉南市

タルイサザンビーチ

関西国際空港の対岸に位置し、飛行機の離着陸を眺めながら楽しめる海水浴場です。延長約500メートルの砂浜、ヤシの木が南国ムードを醸し出します。南海樽井駅から徒歩15分の立地の良さから、マリンスポーツの大会以外にも音楽イベントなどもたびたび開催されています。ビーチサイドには関西最大級のレクリエーション施設「SENNAN LONG PARK(泉南りんくう公園)」があり、スポーツ、グルメ、グランピン...
遊ぶ
admin-ajax.jpg
泉南市

男神社(おのじんじゃ)

神武東遷神話ゆかりの古社 大阪みどりの百選にも選ばれた、豊かな緑を誇るこの神社は、神武天皇東遷の際、戦傷を負った皇兄、五瀬命(いつせのみこと)が雄たけびをあげたことから、「おたけびの宮」とも呼ばれています。深緑の参道は、まるで古代にタイムスリップしていくような不思議な空間です。境内には、府内最大といわれるむくろじの木や、夫婦樟と呼ばれる大きな樟の神木もあり、5月には社叢にヒメボタルが飛び交い...
見る
591cc9a856b1176ccd380d7bda5beb65.jpg
泉南市

林昌寺

行基開山の真言宗の古刹。清雅な佇まいの境内では、山号(躑躅山)にもなっているツツジが、毎年4月下旬に色づき始めます。5月中旬から下旬にかけては、京都・東福寺の本坊庭園などでも知られる日本を代表する作庭家・重森三玲氏の「法林の庭」でサツキが見頃を迎えます。 また、境内の「愛宕山」山頂では、毎年1月に「柴燈大護摩供」が催行され、「火渡り神事」には参拝者も参加できます。
見る