長慶寺は、山門までの100段ある厄除の石段の両脇やアジサイの谷をはじめ、趣きの異なるあじさいスポットが数多くあり、6月には全山があじさいで彩られることから、あじさい寺として知られています。
また、高台にある本寺の鐘楼からは泉南市のまちなみや大阪湾、関西国際空港を望む事ができます。
創建は、神亀年間(724年頃)と伝えられ、聖武天皇の勅願寺であり行基の草創とされています。天正年間、信長・秀吉の根来攻めの際焼失。唯一焼け残った観音堂を、慶長年間に豊臣秀頼の命により移築、当時の年号を逆にとり「長慶寺」としたと伝えられています。本尊は行基自作の秘仏であり、60年に1度の御開帳となっています。
広い境内には、西国33箇所、阪東33箇所、秩父34箇所の札所があります。
所在地 | 〒590-0504 泉南市信達市場815 |
---|---|
TEL | 072-483-2692 |
URL | http://welcome-sennan.com/tourist-spots/chokeiji |
休業日 | 年中無休 |
駐車場 | 有り(100台) |
アクセス | JR阪和線「和泉砂川駅」下車 徒歩12分 |