本願寺尾崎別院

  • 阪南市
  • 見る
f243bdd0a307b1cf0c5475c3b9821116.jpg

元は善徳寺という小さなお寺でしたが、慶長3(1598)年、領主・桑山正勝の家臣・石田次郎左衛門が改築し、本願寺に寄進して尾崎御坊となりました。元禄13(1700)年11月に火災に遭い、現在のものは宝永2(1705)年に再建されたものです。本尊は鎌倉時代作の阿弥陀如来立像です。

スポット情報

所在地 大阪府阪南市尾崎町2-8-19
URL http://hannan-tb.jp/spot/detail.php?pkId=19&archive=1
アクセス

南海本線 尾崎駅から徒歩約5分

近くのおすすめスポット

スポット一覧ページに戻る