仁徳天皇陵古墳

トップ世界遺産 仁徳天皇陵古墳 百舌鳥古墳群

百舌鳥古墳群は、堺市内の東西・南北約4キロメートルの範囲に広がる古墳群です。古墳時代、この一帯には100基を超える古墳が造られました。しかし、都市化の進展などによってその多くが失われ、現在は4世紀後半から6世紀前半に造られた44基の古墳が残っています。その中には、世界最大級の墳墓・仁徳天皇陵古墳をはじめとする巨大前方後円墳などが含まれており、日本の古墳文化を物語る貴重な遺産です。

知っておこう!古墳の魅力

  • 古墳を知ろう!
  • いろいろな古墳をいろいろな角度から!
  • 古墳のある街を楽しもう!

古墳を知ろう!

古墳とは、墳丘(ふんきゅう)をもった古代の王や豪族の墓のことです。「仁徳天皇陵古墳」は、「クフ王のピラミッド」「秦の始皇帝陵」とともに世界三大墳墓とされています。その全長は実に840m、一周は2.7kmもあり、墳丘の周りを三重の堀が囲んでいます。国によって形は大きく違いますが、このような大きな墓は、権力の象徴として世界各地に作られていました。世界遺産にも指定された、仁徳天皇陵を含む百舌鳥古墳群は、なんと1600年以上も前に造られたといわれています。それが悠久の時を越えて今も都会の真ん中に残っているのは、なんとも素敵なことですね。

古墳を知ろう!古墳を知ろう!

いろいろな古墳をいろいろな角度から!

よく目にする仁徳天皇陵古墳の航空写真ですが、あまりにも広大なため、地上からはその全容を見ることができません。そこでオススメなのが、南海高野線「堺東」駅の目の前にある堺市役所の21階にある無料展望ロビー。ここからなら、写真の様に都会の真ん中に森の様にたたずむ古墳の様子をうかがい知ることができます。ちなみに地上から直接仁徳天皇陵古墳を見ることができるのは、中央部にある拝所のみ。でもご安心を。百舌鳥駅にある百舌鳥古墳群ビジターセンターでは超高精細な8K空撮映像で、堺市博物館の百舌鳥古墳群シアターでは最新のVR技術で、仁徳天皇陵古墳をはじめとする百舌鳥古墳群の雄大さを体感できます。

もっと直接古墳の全容を見たい場合は、周辺ある大小44基の古墳群を探索してみましょう。大小の違いだけでなく、いろんな形があったり上まで登れる古墳もあったり、それぞれがとっても個性的ですよ。たとえば日本で三番目に大きい履中天皇陵古墳は堀が一重なので、さまざまな角度から墳丘を見ることができます。百舌鳥古墳群にある大仙公園には「大仙公園観光案内所」もあるので、まずはここから古墳巡りをスタートさせるのもいいでしょう。

いろいろな古墳をいろいろな角度から!いろいろな古墳をいろいろな角度から!

古墳のある街を楽しもう!!

壮大な古墳もいいけれど、古墳にちなんだ美味しいスイーツやグッズ、歴史の町の伝統体験も満喫できるのがこのエリアのいいところ。自分だけのコースを考えて楽しんじゃいましょう。すみずみまで楽しみたい場合は、大仙公園などで借りられるレンタサイクルがオススメです!

  • 古墳のある街を楽しもう!!
  • 古墳のある街を楽しもう!!

百舌鳥古墳群周辺のオススメスポット

いろいろな古墳をいろいろな角度から!

  • 仁徳天皇陵古墳を見るベストスポットは?
  • 堺市役所21階展望ロビーは、南海高野線「堺東」駅の目の前にあって無料なのでオススメです。
  • 「前方後円墳」という事は、前が四角い方なの?
  • 江戸時代にはそのように考えられていた時期もあったようですが、現在の研究では円形部分が埋葬のための墳丘で主丘と考えられています。しかし名称は慣例的に前方後円墳としてそのまま使用されています。
  • 古墳(墳丘)に登ることができる古墳はありますか?
  • はい、定の山古墳、御廟表塚古墳は登ることができます。定の山古墳は城の山公園という古墳公園として整備されています。御廟表塚古墳は、周濠の大半が埋められ前方部が失われていますが、元々は帆立貝形古墳とも呼ばれる前方部が短い前方後円墳でした。
  • 古墳の中(墳丘内部)を見ることができる古墳はありますか?
  • 残念ながら中に入ったり見ることが出来る古墳はありませんが、堺市博物館では復元した石棺が展示されていたり、VRで石棺のCGを見ることができます。
    また、藤井寺市の史跡城山古墳ガイダンス棟「まほらしろやま」でも、復元した石棺や石棺が置かれていた部屋の天井石を展示しています。
  • 自転車やレンタサイクルで古墳をめぐることはできますか?
  • 大仙公園観光案内所でレンタサイクルの貸し出しをおこなっています。ぜひご利用ください。
  • 古墳を上空から見ることはできますか?
  • 八尾空港や舞洲ヘリポートなどから百舌鳥・古市古墳群の遊覧飛行をおこなっています。