海から山までぶらり満喫1日プラン01

〜世界にひとつ!私だけのステンドグラス作りに泉州の工場見学♪〜 海から山までぶらり満喫1日プラン

  • 歴史
  • 自然
  • 体験

更新日: 2025年03月14日

 

泉州銘菓村雨の老舗や月化粧、列車を改築したカフェに、ふるさと納税でも大人気となっているステンドグラスの体験など、

『ものづくり』をテーマに阪南市を縦断!インドア中心のコースになっているので、お天気を気にせず観光できるのもGood!

 

所要時間目安:3時間

 

南海 尾崎駅

南海 尾崎駅

9:15

今日は少し早起きして、尾崎駅から旅をスタートさせましょう。駅を降りるとどことなくレトロな雰囲気の街並みが広がり、ワクワク感が高まります。

気になっていたあのお菓子の工場を見学したり、大好きなクラフト体験をしたり。気分に任せて寄り道するのもいいかも知れません。

 

和泉村雨本舗辻八製菓

和泉村雨本舗辻八製菓

9:20

(滞在時間目安:10分)

趣のある街並みなのもそのはず、ここは孝子越街道(きょうしごえかいどう)。雄ノ山峠を越える本道に対して、もう一つの紀州街道といわれます。そんな街並みにひっそりとたたずむのがこちら。創業160年、伝統の製法をかたくなに守り続ける和泉村雨の老舗です。泉州でも珍しい、抹茶や栗入りの村雨を販売しています。着色料・添加物・防腐剤を一切使用せず、毎日手作り。食感はホロホロ感が強めです。白あんで作った雪志ぐれは、製造していない日もあるため事前に確認を。

 

住所

大阪府阪南市尾崎町2丁目20-16

電話番号

072-472-0219

※詳しくはお問合せください。

 

PICK UP 波有手・えびの浜 海岸

波有手・えびの浜 海岸

実は孝子越街道から一筋北へ行くと、そこはもう海。遊泳ができるわけではありませんが、波の音に癒されに、ふらりと立ち寄ってみるのも良いのではないでしょうか。ちなみに波有手では毎年冬の間、牡蠣小屋もオープンします。

 

 

青木松風庵 月化粧ファクトリー01
青木松風庵 月化粧ファクトリー02
青木松風庵 月化粧ファクトリー01
青木松風庵 月化粧ファクトリー02

青木松風庵 月化粧ファクトリー

9:50

(滞在時間目安:60分)

「みる~く饅頭月化粧♪」のCMでおなじみの月化粧。関西では圧倒的な知名度のお饅頭の工場が、ここ阪南市にあります。なんとこちらでは、工場見学のあとに出来立ての月化粧をいただく事ができちゃうんです!ミルキーな優しい甘さが特徴の月化粧ですが、とろける口どけのバターとミルクの味わいは出来立てならでは。思わず笑みがこぼれます。撮影スポットやお子様も楽しめるスポットもたくさん用意されていて、ファミリーや友人などみんなで楽しめる施設になっています。

 

青木松風庵 月化粧ファクトリー03

2階にあるイートインスペースでは、1階のショップ内で購入したお菓子を食べることができます。こちらでは無料のドリンクや、コーヒーや紅茶などの有料ドリンク、ソフトクリームの販売もおこなっています。

工場見学の後は、ここでしか買えないスイーツをいただくのもいいですね。

 

住所

大阪府阪南市黒田453-15鳥取中学校前

電話番号

072-470-2525

※詳しくはお問合せください。

 

PICK UP コキア畑

コキア畑

月化粧ファクトリーの裏側にあるある細い道をさらに北側に進むと、コキア畑があります。それ程広くはありませんが、夏には太陽の光を浴びて鮮やかな緑色に育つコキアを、そして秋には見事な赤のグラデーションを見ることができます。

 

 

ファースト・トレイン

ファースト・トレイン

11:05

(滞在時間目安:40分)

ここで少し早めの昼食といたしましょう。このあとのスケジュールもありますが、地元の人気店なので混雑を避けるためにも早めの到着がオススメです。日替わりランチやトロットロの特製オムライスに舌鼓を打ったあとは、豊富なドリンクメニューでホッと一息。大阪名物ミックスジュースもありますよ。踏切の看板が目印です。

 

住所

大阪府阪南市石田283-1

電話番号

072-472-3555

※詳しくはお問合せください。

 

PICK UP 大正紡績コットンファーム

大正紡績コットンファーム

もし秋にお出かけするなら、大願寺への道すがら大正紡績コットンファームに立ち寄ることをおすすめします。場所はファースト・トレインのすぐ北西。1918年創業の紡績会社である大正紡績が、80坪の畑にコットンを大切に育てています。

 

 

大願寺

大願寺

12:05

(滞在時間目安:15分)

ファースト・トレインから直接和泉鳥取駅に向かっても良いのですが、余裕があれば少し迂回して大願寺を訪ねましょう。大願寺は浄土宗の寺院で、阪南市指定文化財の釈迦三尊図や浄土宗法脈板碑などを所蔵しています。境内には、全泉州の地理を最初に扱った書物『泉州志』を編纂・刊行した石橋直之の墓もあります。

 

住所

大阪府阪南市下出755

電話番号

072-472-0491

※詳しくはお問合せください。

 

海から山までぶらり満喫1日プラン02

モデルコースはここで終了ですが、せっかく山中渓に来たので、

紀州街道の石畳を歩いたり地福寺から街並みを見下ろしたり、オシャレなカフェで一休みしてから帰路につくのもいいですね。

 

特集一覧ページに戻る