SPECIAL CONTENTS
テーマでさがす、泉州の楽しみ方
日本の南から春の便りが届くころ、泉州の地に住むわたしたちの心も、春のあたたかい日差しの様にウキウキとしてきます。 そう、泉州は桜の名所。毎年わたしたちも楽しみにしている桜の絶景スポットを、こっそりお教えしましょう。
泉州にはいちご狩りのできるスポットがたくさん!今回はその中から7カ所のスポットをご紹介。 一か月、二か月先の予約まですぐに埋まってしまうところも多いので、予約開始時期は要チェックです。
春はウォーキングやハイキングに最適。今回は世界遺産にも登録されている和歌山の熊野三山に通じる熊野街道から、 花と緑をテーマにウォーキングをスタートしましょう。 藤や薔薇はもちろん、紫陽花や庭園など雨の日でも楽しめる、春と日本の自然を体感できるコースです。 所要時間目安:5.5時間
大阪といえば食べ物や都心の観光イメージが強いですが、実は泉州地域には自然がいっぱい。 人気のグランピングやキャンプが快適にたのしめちゃう施設や、とっても広いアスレチック施設までそろっているんです。
EVENT INFOMATION
大阪泉州ではさまざまなイベントが開催されています。
今しか体験できないイベントを楽しみましょう。
開催日:3/29&30&31
水間門前町 桜のテラスで夜桜を楽しむ3days『夜桜ナイト』を開きます!!👐🥰 去年、桜のテラスに夜桜を見にご来場くださった方も沢山おられるかと思いますが、今年はなんと、、、 もっと楽しめる😆😆😆夜桜ナイト🌸を開催します🎉 まだ見てない方!水間の桜、めっちゃ綺麗なんですよ👍️ 🌟3/29(土)18:00〜21:00🌟 去年は喫茶図書室で行われましたが、今年は桜のテラスで🌸ご好評につき第二回...
開催日:令和7年3月8日(土)~5月11日(日)
堺市博物館では、鉄炮鍛冶屋敷の開館1周年を記念し、江戸時代の堺の鉄炮産業について紹介する企画展「井上関右衛門家文書の世界-堺鉄炮の生産・販売・技術-」を開催します。 本企画展では、「ものづくりのまち堺」のルーツとなる堺の歴史について理解を深めていただけるよう、古文書を中心に井上関右衛門家のあゆみを辿り、江戸時代の堺鉄炮について生産・販売・技術の側面からご紹介します。
開催日:2025年4月5日(土)9時30分 JR日根野駅 東口 集合
◎募集人員 50名様(要予約先着順) 締切日3月31日(月) ◎持ち物 弁当・飲み物・敷物・雨具など 尚、希望者には国宝の多宝塔がある慈眼院(拝観料 300 円)を昼食後に案内致します。 ◎当日午前7 時の降水確率が50%以上の場合は中止 催行確認は午前7 時以降に下記へ電話下さい(080-3849-3901)
開催日:2025.4.5(土)、6(日)、12(土)、13(日)10時~14時
鎌倉時代に建てられた国宝・観音堂を有する孝恩寺で特別公開される重要文化財だけで19体にも及ぶ仏像群を拝観、悠久の美と歴史に包まれるひとときをお楽しみいただけます。昼食には、完全予約制の料理店『遊味』にて、希少性から“幻のたけのこ”と称される地元産の「木積たけのこ」を贅沢に使った12品のコース料理で春の恵みをご堪能ください。
開催日:3/29&30&31
水間門前町 桜のテラスで夜桜を楽しむ3days『夜桜ナイト』を開きます!!👐🥰 去年、桜のテラスに夜桜を見にご来場くださった方も沢山おられるかと思いますが、今年はなんと、、、 もっと楽しめる😆😆😆夜桜ナイト🌸を開催します🎉 まだ見てない方!水間の桜、めっちゃ綺麗なんですよ👍️ 🌟3/29(土)18:00〜21:00🌟 去年は喫茶図書室で行われましたが、今年は桜のテラスで🌸ご好評につき第二回...
開催日:令和7年3月8日(土)~5月11日(日)
堺市博物館では、鉄炮鍛冶屋敷の開館1周年を記念し、江戸時代の堺の鉄炮産業について紹介する企画展「井上関右衛門家文書の世界-堺鉄炮の生産・販売・技術-」を開催します。 本企画展では、「ものづくりのまち堺」のルーツとなる堺の歴史について理解を深めていただけるよう、古文書を中心に井上関右衛門家のあゆみを辿り、江戸時代の堺鉄炮について生産・販売・技術の側面からご紹介します。
開催日:2025/3/30(日) 9時集合(10時出港)/17時解散予定
貝塚から「帆船 BLUE OCEAN みらいへ」で 生命のつながりを体験する航海へ!
開催日:3.29(土)11:00~16:00
1日限り!泉州・河内のお酒とお酒にぴったりの大阪グルメが集結! 日本酒(清酒)、ビール・発酵酒、ワイン泉州・南河内の酒蔵、地元の名店が勢ぞろい★ 主催:泉州・河内産酒類需要拡大協議会
開催日:令和7年3月8日(土)~5月11日(日)
堺市博物館では、鉄炮鍛冶屋敷の開館1周年を記念し、江戸時代の堺の鉄炮産業について紹介する企画展「井上関右衛門家文書の世界-堺鉄炮の生産・販売・技術-」を開催します。 本企画展では、「ものづくりのまち堺」のルーツとなる堺の歴史について理解を深めていただけるよう、古文書を中心に井上関右衛門家のあゆみを辿り、江戸時代の堺鉄炮について生産・販売・技術の側面からご紹介します。
開催日:2025年4月5日(土)9時30分 JR日根野駅 東口 集合
◎募集人員 50名様(要予約先着順) 締切日3月31日(月) ◎持ち物 弁当・飲み物・敷物・雨具など 尚、希望者には国宝の多宝塔がある慈眼院(拝観料 300 円)を昼食後に案内致します。 ◎当日午前7 時の降水確率が50%以上の場合は中止 催行確認は午前7 時以降に下記へ電話下さい(080-3849-3901)
開催日:2025.4.5(土)、6(日)、12(土)、13(日)10時~14時
鎌倉時代に建てられた国宝・観音堂を有する孝恩寺で特別公開される重要文化財だけで19体にも及ぶ仏像群を拝観、悠久の美と歴史に包まれるひとときをお楽しみいただけます。昼食には、完全予約制の料理店『遊味』にて、希少性から“幻のたけのこ”と称される地元産の「木積たけのこ」を贅沢に使った12品のコース料理で春の恵みをご堪能ください。
南泉州には先人たちから引き継がれてきた、旧跡や文化等が各市、町に伝承されています。 そんな南泉州をボランティアガイドと共に訪れてみませんか スタンプを集めて賞品をゲットしよう! 各イベントはこちら ◎貝塚 山里の古刹を結ぶ行者達 ・2025.4.5(土) 9時半~15時 ◎泉佐野 古代のロマンスと平安の文化に思いを馳せる 2025.5.24(土)9時半~15時 ◎岬 万葉...
MODEL COURSE
関空周辺の人気スポットを効率的にめぐるコースや、じっくりと歴史や自然を楽しむコースなど、あなたにピッタリの泉州の楽しみ方が見つかります。
POPULAR SPOTS RANKING
事業者向けのお知らせはありません
AREA AMP SPOTS RANKING